九州工業大学
人間を手助けするパートナーロボットを創ろう
九州工業大学大学院
生命体工学研究科 教授
田向 権
@ホームサービスロボット製作総合実習、AIセミナー 担当
『@ホームサービスロボット製作総合実習』では、家庭や病院等で働く人間のパートナーとしてのサービスロボット実現を目指し、画像認識、音声認識・合成、環境地図作成、アーム・移動機構制御、親しみのある外装デザイン等に関する開発を学生が分担して担当し、ロボカップへ出場している実機を用いて実装を行います。実習を通し、研究途上のサービスロボット開発に必要な技術習得を行い、将来の高度技術者・研究者に必要な素養を身につけることができます。また、『知能・ロボット工学概論』では、後半に開講されるAI関係講義の1コマとして、サービスロボットのための人工知能とその実装法について講義します。
連携大学院 事業推進責任者
[教員HP]
農業のスマート化を目指してIoT技術を学ぼう
九州工業大学大学院
生命体工学研究科 教授
石井 和男
農業用ハウス環境制御総合実習 担当
『農業用ハウス環境制御総合実習』では、メカトロニクス、マイコン制御、MATLAB/Simulinkによるハードウェアプログラミングなどの技術を習得し、IoT技術を通して農業のスマート化への課題に挑戦します。
[教員HP]
BMI技術を体験しよう
九州工業大学大学院
生命体工学研究科 教授
我妻 広明
BMI・ミニロボット設計総合実習 担当
『BMI・ミニロボット設計総合実習』では、脳信号を読み取り機械との情報伝達を⾏うブレイン・マシン・インタフェース (BMI)について、ヒトを被験者にした脳波計測の⽅法と取得したデータ解析の⽅法を学び、ヒト型ロボット動作原理、制御⽅法について習得した知識を統合し、機械が⼈と相互作⽤する知能や動作⽣成の仕組みを学びます。必要となる信号処理、電⼦回路、3D プリンタ部品などに独⾃性を加えて設計し、総合的な開発成果を競います。
[教員HP]
さまざまなロボット技術とAIを学ぼう
九州工業大学大学院
生命体工学研究科 教授
堀尾 恵一
『知能・ロボット工学概論』担当統括
『知能・ロボット工学概論』では、ロボットおよび人工知能(AI)に関係する幅広い知識を得るために、(株)安川電機、TOTO(株)等から企業講師を招いて主に実用的一般的知識を学ぶとともに、AIに関する各種知識を得ることで今後のロボットの知能化に向けた方向性を学びます。
[教員HP]
自動運転に必要な知的情報処理を学ぼう
九州工業大学大学院
生命体工学研究科 教授
夏目 季代久
『車載用知的情報処理』担当統括
『車載用知的情報処理』では自動車の知能化に繋がる各種情報処理技術を企業講師を招いて講義するとともに、自動運転に必要なSLAM演習や、ドライバーの状態を知るための脳波計測の演習を行います。
[教員HP]