お知らせ・募集

お知らせ・募集

■小型EV車自動運転制御総合実習
・コンテスト時間: 8月29日(金)10:30
・コンテスト場所: 早稲田大学 学生ロビーまたは、大学院周辺

■自動運転支援センシング技術総合実習
・コンテスト時間: 8月29日(金)12:50
・コンテスト場所: 北九州市立大学 キャンパス内道路,学生交流室,グランド

■移動ロボット制御総合実習
・コンテスト時間: 8月29日(金)14:40
・コンテスト場所: 情報技術高度化センター(サッカーフィールド)

◆実習成果報告会
(小型EV車自動運転制御、自動運転支援センシング技術、移動ロボット制御)
・時間: 8月29日(金)16:30
・場所: 生命体工学研究科1階 ロビー

■@ホームロボット製作総合実習
・コンテスト時間: 9月12日(金)13:00
・コンテスト場所: 情報技術高度化センター(サッカーフィールド)

■ミニカー/ミニロボ製作総合実習
・コンテスト時間: 9月12日(金)14:40
・コンテスト場所: 生命体工学研究科1階 ロビー

◆実習成果報告会
(@ホームロボット製作、ミニカー/ミニロボ製作)
・時間: 9月12日(金)16:30
・場所: 生命体工学研究科1階 ロビー

■認識プログラミング総合実習
・コンテスト時間: 9月16日(火)13:00
・コンテスト場所: MILAiSおよび屋外(@飯塚キャンパス)

九工大カーロボ推進室より、夏休みカーロボ総合実習についてお知らせいたします。
履修生は、各々の実習について、各自ご確認下さい。
初日以降の日程・集合場所については各実習担当者の指示に従ってください。

■小型EV車自動運転制御総合実習
・初日集合時間 : 8月18日(月)14:45
・初日集合場所 : 早稲田大学 S棟講義室S101
・持参物    : 初日は筆記用具のみ

■自動運転支援センシング技術総合実習
・初日集合時間 : 8月18日(月)14:30
・初日集合場所 : 北九州市立大学 4階N棟 N419-1
・持参物    : 筆記用具、電卓

■移動ロボット制御総合実習
・初日集合時間 : 8月18日(月)14:40
・初日集合場所 : 生命体工学研究科棟 6階6340号室
・持参物    : 所持している場合は参考書
         (制御理論,MATLAB,OpenCV,Inventor)を持参してください

■認識プログラミング総合実習
・初日集合時間 : 8月21日(木)8:50
・初日集合場所 : MILAiS(@飯塚キャンパス)
・持参物    : 通常の講義に必要なもの(筆記用具や学生証等)

■@ホームロボット製作総合実習
・初日集合時間 : 9月 1日(月)14:40
・初日集合場所 : 生命体工学研究科 3階3330号室(ロボカップ@ホーム部屋)
・持参物    : 筆記用具

■ミニカー/ミニロボ製作総合実習
・初日集合時間 : 9月 1日(月)14:40
・初日集合場所 : 生命体工学研究科1階 ロビー
・持参物    : 筆記用具、ノート、電卓

韓国昌原大学校の李総長らが九工大に来訪され、@ホームロボットを見学されました。

九工大生命体工学研究科で、北九州学研都市近隣の東筑高校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の生徒さん達を対象に科学セミナーが開催され、併せてカーロボ総合実習に用いているロボットやミニカーのデモを見学しました。


日産のカルロス・ゴーンCEOが九工大を訪れ、企業関係者・高校生・学生などを対象としたタウンホールミーティングが開催されました。多くのカーロボ履修生も参加しました。併せて、カーロボ総合実習に用いているサッカーロボットや@ホームロボットの展示・デモも行いました。ミーティング後は高校生がロボットのデモを見学しました。


« 前の5件  34, 35, 36, 37, 38, 39, 40 ...58  次の5件 »