コース紹介

2018年度講義・実習参加者アンケート結果

総合実習受講生アンケート結果(2018年度)
移動ロボット制御総合実習
自動運転車制御総合実習
@ホームサービスロボット製作総合実習
障害物踏破ロボット製作総合実習
学部・高専インターンシップ生

総合実習ルーブリック集計結果(2018年度)
ルーブリック集計結果(pdfファイル)

総合実習受講生アンケート結果(2018年度)

移動ロボット制御総合実習

実習に参加した感想
  • ---インターンシップ生の意見----
  • 最初は制御についての簡単な知識しか無かったが、実習が終わる頃には幅広い知識を身に付けることができた。
  • 実習内容の難易度はちょうど良かった。
  • 分からない所はTAや先生方に親切に教えて頂けた。
  • ロボット作りについて学べた。
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 学校での授業は机上計算が主なので、そのアウトプットの機会が得られてよかったた。
  • MATLABは研究等で使ったことはあるが、実機を使っての実験を行ったことがなかったため、勉強になった。(2件)
  • TAの方々の指導・サポートも手厚く、理解の手助けとなった。
  • 移動ロボットの実習に入る前に、ロボットに必要とされるサーボモータの制御やカメラの画像処理等の分野の理解を深めることができて良かった。
他の学生と一緒に実習を受講した感想
  • ----インターンシップ生の意見----
  • 他大学や他地域の学生と学習する機会は余り無いことなので新鮮で良かった。
  • 大学や大学院の雰囲気を知られたので、良かった。
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 初めてあった人たちと一緒に開発する経験ができたのが良かった。
  • 県外から来た学生もいたため、色々な話が聞けた。
  • 自分の持っていない知識や知恵を持っている人がいて、いい経験になった。
  • 色々な人との活動によって刺激を受けられた。(3件)
  • 初めて異なる年齢、国の人と、同じプロジェクトを行って、まとめる大変さを味わった。
  • 冗談を言い合ったり、意見交換を行ったりして、初対面でもコミュニケーションをある程度とることができて良かった。
気づいた点、改善した方が良いと思う点
  • ----インターンシップ生の意見----
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 制御値をアクチュエーターに適用する部分が与えられた。その為、第一週でマイコン制御を学んだ意味が薄かったと思う。
  • MATLAB内に授業中にやっていないブロックがあったので、それについての解説もほしかった。
  • コンテストの準備期間の日数が足りないと感じた。

自動運転車自動運転制御総合実習

実習に参加した感想
  • ----インターンシップ生の意見----
  • 大学の雰囲気を感じることができた。
  • 色々な人達(ハイレベルの人たち)と触れ合うことでよい刺激となった。
  • コミュニケーション能力を育てることができた。
  • 専門的な知識を獲得できた。
  • 実習生同士の協調性や連帯感が育まれた。
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 自動運転についての知識はもちろんのことですが、制御方法について実際に行ったことで、より理解が深まりとても充実した2週間であった。
  • 自動運転技術の知識やMATLAB、Simulinkを用いた制御の知識が身に付いて良かった。
  • 興味のあった画像処理やDeepLearningについては少ししか触れられなかったのが少し残念だった。
  • 自動運転技術の基礎について学べたと思うので参加して良かった。(2件)
  • 自分が以前に学んだ知識の実践ができた。
  • 気温が高いのでテストした時は苦しかったが、チームメンバーと一緒に頑張って、課題を達成できたことが嬉しかった。
  • 想像していた実習をはるかに上回るキツさであったが、その分得られたものも多く大変満足している。
  • 自動運転についての技術内容を理解し、MATLAB、Simulinkを用いて、機能の追加、プログラムの作成、経路制御、回避制御、追従制御を行うことができた。
  • 取り組むことのできる時間(帰宅まで)とタスク量(課題の難易度)が明らかに合っていない。
  • より詳しく説明してほしい所を説明してくれず、資料もない為、効率が悪く、また、プログラム以前に、ハードウェアの不備が多すぎて全く進まなかった。専攻ではない制御に触れることができ、楽しかったと同時に、将来働きたい業界を考えさせられた。
  • カーロボ総合実習に参加して良かったと思います。PID制御は高専で勉強しましたが、ここでPIDに関する知識を深められて良かったです。
  • 自動運転に関する技術について学んでみたかったので、内容も理解できとても充実したものだった。
  • 実習中はきつかったが、終わってみると、達成感と仲間意識が生まれ今までにない充実した2週間であった。とてもありがたい経験をさせてもらった。
他の学生と一緒に実習を受講した感想
  • ----インターンシップ生の意見----
  • みんないい人でした。
  • 大学の話が聞けて良かったです。
  • 外国の方と話すことで少し英語力をつけることができた。
  • 親切なTAとチームメイトに恵まれたと思う。2週間同じ実習に参加することで、一種の連帯感を感じられた。
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 多種多様な人がいて、楽しめた。
  • 皆の意見を取り入れることでより良いものとなった。
  • 他大学生と実習を行うことは、これまでなかった経験であり、自分では思いつかなかったアイデアを聞くことができたりして良かった。
  • 他大学の学生と講義を受講する機会は滅多にないので、良い刺激になった。この実習を通して交流を深めることができて良かった。
  • 普段交流しない他大学の学生と交流できて楽しかった。
  • 新しい友達を作れた
  • 日本語が勉強できた
  • 自分のチームは中国留学生が二人いて、日本の学生も二人いた。言語と文化の違いがあるが、2週間の間に色々な相談をして、協力した為、専門知識と日本語能力が大幅に上がった。
  • 他県の高専生と供に実習を行ったが、互いに良い刺激を受け今後の生活へと繋がる良い機会となった。
  • 色々なことも学べたし、新しい友達もできて良かった。
  • 様々な人の話を共有することができ、非常に有意義であった。自分の生活を見直すきっかけとなった。
  • 皆さんと協力し、話し合い、仲良くなることができて本当に良かったと思う。
  • 様々な文化や国のこと等を聞くことができてとても良かった。
  • 他大学、学年の違った人たちとチームを組み学習することは初めての経験で新鮮だった。とても貴重な体験ができ、有意義な時間となりいい刺激になった。
気づいた点、改善した方が良いと思う点
  • ----インターンシップ生の意見----
  • 課題に取り組む期間を延長して頂きたいです。
  • 自動車が頻繁に不具合を起こす。(2件)
  • 説明テキストに載っていない上、説明が不十分なことが多くあった。
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • プリウスとCOMSの性能差を感じた。
  • シミュレータが欲しい
  • 2週目の制御実習の時間をもっと多く設けてほしかった。(3件)
  • 制御だけでなく、画像やAIについても、もう少し詳しく学びたかった。
  • TAの協力がもっとあればいいと思う。
  • COMS実習であったが、ソフトウェアではなくハードウェアの問題が多発したため、PRIUSに変えた方がいいと思った。
  • 車両によって不備の内容も違い、それを把握するだけで時間を取られてしまった為、車両ごとの引継ぎノードなどが必要だと思う。
  • GUIのステアリング角度の部分が、トルクに関する制御だったりと、まず常識を疑わないといけない。効率が悪く、肝心の実習が進まない。
  • データ通信についてですが、Pythonに関する知識と能力が必要なので、Pythonについても、もっと教えてくれたらいいと思う。

@ホームサービスロボット製作総合実習

実習に参加した感想
  • ----インターンシップ生の意見----
  • 本格的なロボットに触れて、プログラムを動かすことで、どこのプログラムとロボットの動きがリンクしているのか分かりやすかった。なかなか体験できないことだと思うので、今後の研究に役立てたい。
  • 知らない手法や知識があってもTAの方が教えて下さったので不自由なく実習を行うことができた。
  • 実際にロボットを動かすという貴重な体験をすることができた。学校で学んでいることを活かすいい機会だった。
  • 実習を通して、ロボット制御に関する知識を深めることができ、充実した2週間を過ごすことができた。
  • 大規模な開発にメンバーとして参加したのはほとんど初めてで、不安な面も多くあったが、最終的には無事にロボットを完成させることができ、とてもよい経験となった。
  • 実習生の皆さんが良い人たちであったので、チーム開発がとてもとても楽しかったです。
  • プログラミング経験が乏しい状態で参加したにも関わらず、丁寧にROSなど触れたことのない言語を教えて頂いた為、知識がついた。
  • ロボットに関わったこともなかった為、PC上で動いていても搭載すると動かなくなる等の問題にぶつかることが新鮮だった。
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 10日間という短い期間でしたが、濃い期間でした。チームリーダーとして、自分なりにチームを引っ張ることができたと思います。今回のこの経験を元に、今後も自分の研究や@home活動を頑張っていきたいです。
  • 年齢や様々な場所の高専の人たちと実習をしたことは非常に新鮮でした。
  • 2年前にも同じ実習に参加しましたが、2年前よりもサービスロボットについて理解を深めることができた。2年前は内容を理解しようとすることに一生懸命すぎて、チームメンバーと協力することがあまりできませんでしたが、今年はメンバーと協力してタスクをこなしていくことができたと思う。今年の実習は時間が終わる時が毎日決まっていてたのでとても良かったと思う。
  • ROSを主に使った実習で、使うのは初めてであったが、どのように動作するのかや編集するのか等を学ぶことができた。自分の研究にも生かしていきたい。
  • 講義の内容以外にも色々と学んだことの多い2週間だった。
  • ROSを初めて利用させていただいたのですが、とても学ぶことが多く充実したものでした。また、Pythonも普段使っていなかった為、良い復習の機会となりました。
  • 実習内容を通して、AIセミナーで学んだネットワークをロボットに実装できたことは良い経験だった。TAとしても実習に参加することで、DeepLearningやPCLといった技術の理解が深まった。
  • チームリーダーとして「任せる」ことを意識取り組んだ。結果は良いものではなかったが、チームを上手く統括することができたので良い経験であったと感じた。
他の学生と一緒に実習を受講した感想
  • ----インターンシップ生の意見----
  • 大学院や情報系のインターンシップ性のレベルが高く、情報系の学生が行っている研究等が良く分かった。
  • 他の人の考えや研究していることを聞いけて良い刺激になった。(3件)
  • 大学院での生活を教えてもらえたり、その他様々なアドバイスをしていただけたので、とても有意義な時間を過ごせた。
  • コミュニケーション能力を高める良い機会となった。
  • 本科4年がただ一人の中、フレンドリーに接してくれたため、通常のように過ごすことができた。TAの方は丁寧に講義して頂けたり分からないことがあったり教えて下さったので良かった。
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 様々な年齢、場所の学生と実習をできたことが非常に新鮮だった。(2件)
  • 他大学、他の専攻のインターンシップ生と共に実習を行いましたが、みんなが様々な思考を持っており、自分だけでは考えつかなかったアイデアを出してもらえるのがとても新鮮でした。
  • 全体的にレベルが高いと感じた。
  • プログラミングが主体であり、自分が分からないと理解している所も聞いて学ぶことができた。この経験は連帯大学院の特色だと考える。
  • チーム内でさらに班毎で学ばせていただきましたが、高専の方から学ぶことも多く、学部を出た自分と違って専門的なことを学ばれているので、自分の知らない、より専門的な知識を学ばせていただきました・
  • 他大学、高専生の研究内容や学校生活の様子を知ることができ、良い刺激となった。
  • それぞれ優秀な人が集まり良かったが、各々の専門性を上手く発揮できたかというとイマイチであった。
気づいた点、改善した方が良いと思う点
  • ----インターンシップ生の意見----
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 実習の終了時間が毎日決められていたのは良かったと思う。
  • 外国人でもとりやすい科目があれば良いと思う。
  • 実習中に使用した机が少し手狭に感じた。
  • 優秀なTA陣は評価に値するが、プログラム-タイムスケジュール管理が甘いと感じた。1週目はすることがない時間が多かった反面、実装段階では時間が足りないことが問題であると思う。

障害物踏破ロボット製作総合実習

実習に参加した感想
  • ----インターンシップ生の意見----
  • 機械系のもの作りを広く学ぶことができた。
  • 予定通りに進んでいないことがあった。
  • 無駄なことがあった
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 一からロボット完成まで、色々な分野の知識が必要となり、各分野の繋がりが分かった。
  • ソリッドワークス、ラズベリーパイ、風洞実験など専門的なことを学べて良かった。(2件)
  • 実際に自分が作ったロボットが動き、障害物を乗り越えることができ達成感を感じた。
  • ロボット製作に関する基礎的な内容から、学習できる流れになっていたので、学部時代に習った流れの復習やまとめとなり効果的に学ぶことができた。
他の学生と一緒に実習を受講した感想
  • ----インターンシップ生の意見----
  • 他分野の知識を取り入れたことで、視野が広がった。
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 知識量の違いや普段の講義内容の違いが知れて良かった。
  • 文化や専門が違う人と討論したり、作業ができ、刺激的で良い体験ができた。(4件)
  • 高専生の知識量が多く、学べることがたくさんあった。
気づいた点、改善した方が良いと思う点
  • ----インターンシップ生の意見----
  • 流体解析ソフトウェアがインストールされていないPCが多かった。
  • ----カーロボ履修生の意見----
  • 受講開始時に今回のゴールが明確に示されていると良いと感じた。
  • 作業への時間を増やせるといいと思った。

学部・高専インターンシップ生

ラボツアー・FAIS見学について
  • ----良かった点----
  • 後から見学できる研究室を追加できたことは良かった
  • 研究室の説明が丁寧であった
  • HPやパンフレットだけでは分からない点も多く、ラボツアーがあってよかった
  • FAISの産業用ロボット導入支援室は説明もついていて感動した
  • 他大学のラボを見学できる機会はないので、良い経験ができた。
  • ----気づいた点----
  • 先生には聞きにくいこともあるので、そういったことを聞ける機会があるとよい
  • ラボツアーの一日に見学できる研究室の数を増やしてほしい
  • ラボツアーのスケジュールがタイトだった。
  • 先生とのアポイントメントを確立できるとよかった
インターンシップ中の生活(宿泊・食事)について
  • ----良かった点----
  • 宿泊施設が大学に近く通学しやすかった
  • ----気づいた点----
  • 洗濯する場所がなくて不便だった(2件)
  • 夜遅くまで居残ることを想定したスケジューリングは改善してほしい

総合実習ルーブリック集計結果(2018年度)

ルーブリックを用いて履修生たちの達成度を確認しました。


ファイルを開く

ルーブリック2018